Websの使い方
Webs(ウェブス)の使い方について、順を追って解説します。
難しい手順はなく、流れに沿えればOKなので簡単です。
ご利用手順
Websでは、たった5つのステップで高品質なホームページやランディングページを持つことができます。
- STEP1お好きなモデルサイトを購入
-
まずは「サイト一覧を見る」からお好きなサイトを選びご購入ください。
※ご購入後の返金はできませんのでご了承ください。
- STEP2メールが届く
-
3営業日以内に担当者よりヒアリングのメールが届きますのでご確認ください。
ヒアリングメールの内容は以下の通りです。
・サイトに掲載するテキスト
・サイトに掲載する画像
・サイトで使用するテーマカラー
【画像について】
使いたい画像をAdobe Stockで探し、ファイル番号をご指定いただければ(Adobe Stockへの登録は不要です)当方で素材をご用意いたします。もちろん、自分で撮影した写真などの持ち込み画像も使用可能です。
- STEP3メールへのご返信
-
ヒアリングメールへのご回答・ご返信をお願いします。
※すぐにご返信せず、ゆっくりと掲載内容を考えていただいても問題ございません。
※ただし、ご購入後の返金はできませんのでご了承ください。
- STEP4Web制作のプロがサイトをカスタマイズ・制作
- ご返信いただいた掲載内容に沿い、Webのプロがサイトをカスタマイズ・制作いたします。
- STEP5サイトをサーバーに公開
-
新しくできたサイトを本番のサーバー・ドメインにアップさせていだきます。
これで完了です。簡単ですね。
Websの高品質サイトが
あなたのサイトにメタモルフォーゼしました。
よくある質問
Websに寄せられるご質問についてご紹介します。
- サーバーとドメインって何ですか?
-
「サーバーは土地」「ドメイン(https://○○…)は住所」、そして「ホームページは建物」によく例えられます。
土地がなければ建物を建てられず、住所がなければ建物に辿り着くことはできません。
同様にサーバーとドメインはホームページを持つために必要不可欠なものとなっています。
- サーバーやドメインを持っていないのですが、どうすれば良いですか?
-
サーバーやドメインは新規で簡単に取得することができます。
当方でおすすめしているエックスサーバーでは、月額1,000円以下で安定感のあるサーバー・ドメインを運用できます。
サーバーとドメインについては、下記3パターンお好きな方法をお選びください。
・お客様の方でご用意いただく
・当方でお客様のサーバー取得を代行する(代行作業は無料)
・当方の管理しているサーバーでお客様のサイトを公開する
- 今あるホームページを新しくしたいのですが可能ですか?
-
もちろん可能です。
旧サイトのバックアップを取りつつ、使用しているサーバー/ドメインに新サイトをアップさせていただきます。
- サイトの運営や管理を全て丸投げしたいのですが可能ですか?
-
可能です。サイトの運営や管理、サーバーやドメインの運用保守も承っております。
多少の月額費用のご相談となりますが、Webのプロに全て丸投げができるので、費用対効果も高く安心です。
- ページ数を増やしたり減らしたりすることはできますか?
-
6ページ以内であれば必要に応じたページ数のサイトが制作可能です。
7ページ以上をご希望の方は別途ご相談ください。
※ランディングページの場合は1ページ+Thanksページのみ
- ページ内のコンテンツを増減させることは可能ですか?
-
サイトに記載したい内容が少ない場合はページ内の項目を減らし、足りない場合は同サイト内のレイアウトと同レイアウトのみ追加可能です。
※あまりに追加が多すぎる場合は対応外になる可能性があり、別途ご相談させていただきます。
- 購入後に継続して費用がかかることはありますか?
-
Websは買い切りなので、継続して費用が掛かることは基本的にありません。
ただし、Websに限らず「継続で管理を依頼した場合の費用」や「ウェブサイトを持つのに必要不可欠なサーバー/ドメインの費用」は発生します。
- オリジナルのデザインにしたいのですが対応可能ですか?
-
オリジナルデザインでのサイト構築も別途で承っております。
Websのサイトを一部オリジナルデザインに改修することも可能ですし、全くのオリジナルでサイトを制作することもできます。
こちらは別途お見積りさせていただきますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。
- どんなウェブサイトに使えますか?
-
企業や個人、各種団体まで幅広い目的でご利用いただけます。
【ご利用例】
・企業ホームページ(コーポレートサイト)
・個人事業主/フリーランスホームページ
・各種団体/チームホームページ
・求人サイト
・商品/サービスPRサイト
・趣味サイト
・商品/サービス広告用ランディングページ
・求人ランディングページ 等
- レスポンシブ対応はしていますか?
-
パソコン・スマホ・タブレット等、一般的な画面サイズに対応しております。
※一部特殊な端末等には対応していない可能性がございます。
- サイト完成後、記載内容を変更したい場合どうなりますか?
-
ご連絡いただければ別途ご対応させていただきます。
お気軽にご連絡いただければ幸いです。
- 1つのモデルサイトを購入して複数サイトを作ることはできますか?
-
コピーや改変での使用は禁止とさせていただいております。
元々、低価格の料金設定なので複数サイトを作る場合はサイト数分のご購入をお願いします。
- Adobe Stockの画像を使う際、別途で費用がかかりますか?
-
Adobe Stockは有料で画像素材を購入するサービスですが、当方で購入させていただきますので、お客様に別途の費用は発生しません。
現代では無料素材も沢山あるのですが、やはり有料素材の方がクオリティが高く、サイトの品質向上にも繋がるので、当方負担での対応をさせていただいております。
※あまりに使用画像が多い場合は別途ご相談させていただく場合がございます。
- ネットショップ、ECサイトにも対応していますか?
-
現状では基本的には対応しておりません。(今後対応する可能性はございます。)
もし商品数が少ない場合であれば、stripeなどの外部決済サービスをWebsに組み込み、決済機能を持たせることは可能です。(このサイトもそういった仕組みです。)
また、別途お見積りでの対応にはなりますが、ネットショット/ECサイト構築も可能ですので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
- Googleアナリティクスの導入は可能ですか?
-
導入可能です。
ご希望の場合はヒアリング時にお伝えください。
- 何故こんなに安いのですか?実は大きなデメリットがあるのですか?
-
裏事情を公開してしまうと、低価格設定が可能な理由はコストカットです。
通常1からウェブサイトを作ると「ディレクション」「レイアウト」「デザイン」「コーディング」「ライティング」など、多くの工数が発生します。
Websでは予め作ったサイトをお客様仕様にカスタマイズすることで無駄な工数をカットし、結果的に低価格を実現しています。
では、そのコストカットがデメリットになるかと言うと、そうではありません。
1からオーダーメイドで作るより、予め完成された型を使った方がミスや欠点は少なくなります。
例えば、「あなたの希望通りの車を1台だけ作りました。」と言われた不安ですよね。
誰もテストをしていないので、思わぬミスがあったり、突然爆発するかもしれません。
しかも、オーダーメイドなので当然高額です。
なので、安全性と実用性が既に実証された「型のある市販の車」が好まれます。
しかも、1台1台オーダーメイドではないので、コストカット済みの価格です。
「オーダーメイドの車」に比べ安いからといって、「型のある車」が品質で劣るという事にはなりませんよね。むしろ安心です。
Websにも同じことが言えます。車でも、衣服でも、家具でも、最適化という形で行われていた「コストカット」をウェブサイトに施してみました。だから低価格が実現した。それだけです。